山木 智広 TOMOHIRO YAMAKI
2016/4年目 室蘭工業大学校

開発本部 開発部 制御システム開発室

東洋農機に入社を決めた理由

電装や農業機械など多岐に渡ってシステム全般の携われることに魅力を感じて。

北海道で就職したいという思いと、ものづくりの会社に興味があり、東洋農機に入社しました。私は制御システム開発室という部署に所属していて、主に電装や農業機械に関するシステム全般を扱っています。電装はスプレーヤやポテトハーベスタ、ビートハーベスタなどと多岐に渡って携われるところが魅力的なところだと思います。農業の世界でもICTを活用した機械が求められており、最近はプログラム等にも少しずつ携わるようになりました。興味を持っていただけたら、ご案内しますので、ぜひ一度会社見学にお越しください。

東洋農機に入社を決めた理由

今まで働いていて印象に残ったエピソード

自分が製造に携わった農業機械が実際に展示されている所を見た時の感動が今でも印象に残っています。

入社2年目の時、十勝で国際農業機械展の展示があり、その際に新型けん引スプレーヤやTOP-1のハーネスを作ることになったのですが、私の作業のミスや遅れでかなり色々な人たちに迷惑をかけてしまいました。それでも、自分が製造に携わった農業機械が実際に会場内に展示されている所を見た時はとても感動しました。今も至らないところがあり、迷惑をかけることもありますが、なるべくスケジュールや製造ライン等の様子を先読みして行動し、効率良く仕事が出来るように頑張りたいです。

今まで働いていて印象に残ったエピソード

これからどんなことに挑戦していきたいですか?

無人農業用作業機の実現に向かって、 機械やシステムのことをより多く学びたいです。

食用の芋を掘る無人農業用作業機のシステムと電装に挑戦していきたいです。
現在の日本は少子高齢化が問題となっていますが、それは農業の世界でも同じです。
当社の主力製品であるTOP-1という農業用作業機は操作に4人程度の人手が必要となり、近い将来、人手不足で働く人数が減っていきます。芋の収穫を維持するためにも、無人で作業が出来る機械が求められています。もし無人の農業用作業機が実現すれば、それはとても夢のあることだと思います。まだまだ実力不足ですが、働きながら機械やシステムのことをより多く学び、将来的には実現できるようになりたいです。

これからどんなことに挑戦していきたいですか?
業務の1日の流れ
  • 8:30出勤
  • 9:00図面メンテナンス
  • 10:00ハーネス作成
  • 12:00昼休み
  • 13:00圃場試験
  • 15:00休憩
  • 17:30退勤

休日の過ごし方

休日に特に決まってやることは無いのですが、昔から本を読むのが好きで本屋などによく寄ったりします。最近読んだ本は『三日間の幸福』という本です。写真は読んだ本の一部です。一時期、有川浩さんの本にはまっていた時期がありました。代表的な作品は『図書館戦争』という作品ですが、個人的なお勧めは『植物図鑑』です。興味があったら一度手に取ってみてください。

休日の過ごし方

就職希望者へ一言

仕事は辛いときも勿論ありますが、全てが辛いわけではなく、楽しいことや新しい体験をして、新鮮さを味わうこともあります。私自身、就職に苦労したこともあり、心が弱っていた時もあります。そういうときには、就職に限らずですが、何か心の支えになる趣味や楽しみを見つけておくことが大事だと思います。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度会社見学に来て見てください。一緒に働くことのできる仲間を楽しみに待っています。

就職希望者へ一言
社員インタビュー
営 業

斉藤 雄也YUYA SAITO
技 術

伊東 雅人MASATO ITO
設 計

山木 智弘TOMOHIRO YAMAKI

募集要項
REQUIREMENTS